
1 香川和彦 ◆KAux6Djk/I :2005/06/16(木) 23:34:27 .net
円周率が3とか。あと何年かしたらこの世代が台頭して日本をだめにしそうだな。
文部科学大臣はマジでくたばっていいよ。算数の時間で電卓使っていいとかふざけすぎ。
さて、ゆとりの世代にドラクエ2をやらせたらどうなりますかね。ちょっとした振動でバグるファミコンで、
最高52文字のふっかつのじゅもんを一字も間違えずに書き写し、紋章探し、大灯台のダンジョン、
ロンダルギアへ続くあの洞窟を諦めることなく突破できるんだろうか?
挫折しそう。w
ま、ゆとりの世代はパソコン使って検索して攻略法と*ぐ探しちゃうんだろうな。
俺らの頃は謎の解き方を友達に聞いたりしてそれでコミュニケーションの術(すべ)を身につけたものさ。
↓でふっかつのじゅもんを作ってロンダルギアに行きそうだな。
2 名無しさん@3周年 :2005/06/16(木) 23:40:35 .net
無理だろうな
うちの弟なんて三国無双を買ってきた次の日にPARでいじくったデータを
友達から貰ってきたくらいだからな
3 香川和彦 ◆KAux6Djk/I :2005/06/16(木) 23:49:04 .net
>>2
ゲーム買った意味ないじゃん
6 名無しさん@3周年 :2005/06/20(月) 01:01:22 .net
2は今やっても楽しい。長さ、難易度もちょうどいい。
8 名無しさん@3周年 :2005/06/21(火) 00:29:18 .net
ドラクエは1~3までがよかった。
33 名無しさん@3周年 :2005/09/02(金) 22:43:41 0.net
>>8に胴衣 DQは1~3までがいい。
一番好きなのがやはり2だ。サウンドもいい。
同時に鳴らせるのは3音までだったっけ?
厳しい制約の中での豊かな表現が素晴らしかった(遠い目
9 名無しさん@3周年 :2005/06/21(火) 09:02:33 .net
復活の呪文なんてカメラで撮れば誰でもできるよ
10 名無しさん@3周年 :2005/06/21(火) 09:59:59 .net
>>9
その思想がゆとり世代だな
14 名無しさん@3周年 :2005/06/23(木) 13:19:09 .net
今は復活の呪文をメモる必要なんてないからいいよな。手に入りにくい物を手に入れた後、苦労して目的地に着いた後、長時間プレーした後に間違えた時は凹んだ。
17 名無しさん@3周年 :2005/06/27(月) 23:51:20 .net
>>16
まてスーファミは難易度が低すぎる
まぁゆとり房だったら真ん中の人を仲間にするのが精一杯だろうがな
18 名無しさん@3周年 :2005/06/28(火) 08:33:03 .net
暴力的な洞窟を抜けたあとの、
あのロンダルキアの見事な雪化粧を見れた時の感動は
リアルタイムでやった者にしかわからないだろうな。
20 名無しさん@3周年 :2005/06/28(火) 10:37:06 .net
>>18
そのあと祠に逝くまでにデビルロードにメガンテされたときは泣いた
21 名無しさん@3周年 :2005/06/28(火) 10:57:03 .net
>>20
折れはブリザードのザラキで昇天…
すでにムーンは棺桶だったから逃げまくってあと5歩くらいで…
あん時は子供だったからおお泣きしたな~
FCとSFCじゃ難易度違いすぎるからね。
しかも呪文をいちいち書くのは今の世代じゃわざわざ書こうとはしないでしょうな。
27 名無しさん@3周年 :2005/07/05(火) 21:41:43 .net
平成生まれだけど小さい頃はDQ2やってて苦戦してた
28 §迅猫§ :2005/07/06(水) 13:30:11 .net
俺は今中二だが携帯のドラクエ頑張ってやってるよ
ハーゴンの奴
まだルプガナだけど…ヽ(`д´)ノ
34 名無しさん@3周年 :2005/09/03(土) 07:28:22 0.net
たしかに2の音楽はいい。
LOVE SONG探してとか3人そろったときの
フィールドも良。
35 名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:37:16 0.net
>3人そろったときのフィールドも良。
当時は何の予備知識もなくプレイしていて
いきなりサウンドが変わったので
「ぼぇー?」とか変な声を出して感動したもんだw
そして誰か氏んだ状態になって棺おけひきずるようになると
また「はるかなる旅路」に逆戻りするのがorzだった・・
84 名無しさん@3周年 :2006/04/27(木) 17:45:33 0.net
>>34-35
そしてアレフカルドに着くとDQ1のメインテーマが流れてさらに感動。
39 名無しさん@3周年 :2005/09/19(月) 13:02:15 O.net
ノーヒントだと無理
41 名無しさん@3周年 :2005/09/23(金) 14:10:48 0.net
ラスボスがべホマ。最強で最凶の最狂な最恐
42 名無しさん@3周年 :2005/09/23(金) 15:12:35 O.net
>>41
でもラスボスのHP255は低すぎ
ちなみにスーファミ版ではHPが増えた代わりにベホマ使わなくなったけど
44 名無しさん@3周年 :2005/09/24(土) 13:51:58 0.net
ゆとり世代って現時点で何歳以下のことを言うんだろう?
カリキュラムは答申出るたびに減っていってるよ。
つまり21の俺は30の人から見ればゆとり世代になってしまう。
俺から見れば現役小学生なんかはゆとり世代に見える。
45 名無しさん@3周年 :2005/09/24(土) 13:56:15 0.net
>>44
中学生の時に「総合的な学習の時間」(年代や地域で名前違うかな)ってのがあれば、ゆとり世代。
二十歳の俺は中3の時にやったからギリギリ入ってる。
46 44 :2005/09/24(土) 14:02:40 0.net
>>44
そうなのか?
>>1を見る限りでは円周率3が話題になった回が決め手にも見える。
20歳だったら円周率は3.14で習っただろ?
20歳以下がゆとり世代ってのはピンとこないなあ
51 46 :2005/09/24(土) 14:34:20 0.net
んー、そうか。
それでいくと俺はギリギリゆとり世代ではないんだろうな。
総合的な学習は受けてないし。
でもドラクエ2はスーファミ版でやってるんだよなあ。
FC版発売したときってまだ幼児だったし・・・
52 45 :2005/09/24(土) 14:39:50 0.net
>>51
あ、それは俺も一緒。>ドラクエⅡはスーファミ
でも、大学の同級生には幼稚園の頃、初代ドラクエやってたやつもいて
『もょもと』(ファミコン版の裏技?)がわからない俺は「本当に同年代?」とか言われた。
54 46 :2005/09/24(土) 14:47:01 0.net
1はゆとり世代云々言ってるけど
真意は最近の我慢ができない子供に腹が立ってるんだろ
あの接触の弱いACアダプターと悪戦苦闘したり
熱を冷ますために扇風機使ったりしたあの経験がないことを可哀想に思ってるんだよ。
55 45 :2005/09/24(土) 14:49:31 0.net
いや、悪いけど俺もその経験ないわw
すぐバグるカセットと差込口には苦労させられたけど。
58 名無しさん@3周年 :2005/09/24(土) 14:57:05 O.net
いくら長時間使って発熱しようが扇風機は普通使わない
64 名無しさん@3周年 :2005/09/25(日) 22:57:06 0.net
俺なんか、テーマが流れるあたりで本体をバンと叩いて
衝撃を食らわせ、わざとバグらせたりして遊んだもんだw
♪ジャーンジャジャッジャッジャッジャッ
ジャッジャッジャッジャッジャッジャ(ここで叩く)~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・・・次の展開がないまま永遠に音が伸びつづけるのであったw
68 名無しさん@3周年 :2006/02/12(日) 00:50:48 0.net
ドラクエ2の時、武器や防具は装備しなければ使えないことに
気付くまでが長かったな~。
兵士が教えてくれるんだけど、それでも理解できなかった。
93 Esperanza ◆9DoonoJZn2 :2006/05/28(日) 03:45:25 O.net
自力で``いなづまのけん"を見つけ出した奴は偉い!!
82 名無しさん@3周年 :2006/04/27(木) 16:53:27 0.net
初期ファミコンやって
理不尽という概念を学べ
